縄文人のセックスを笑うな


     
遺跡から発見される縄文人の人骨を調べると、
妊娠した女性の骨盤付近には、妊娠の痕跡を示す「線」が入るらしい。
だから、骨を見れば、経産婦かどうかが分かるのです。
でも、残念ながら、現在のところ、詳しい年齢までは分からない。
だから考える時には、世界の狩猟採集民をモデルに考える。
     
だから、ぜったいとは言えないです。
でも、この回答は、あってるんじゃないかって思うのです。
     
だって、女性は初潮が来ないと妊娠はできません。
今より栄養事情が悪かった縄文時代。
そんなに早くから初潮が来たとは思えない。
今の時代、早い子はめちゃくちゃ早いけれど、
だいたい、11歳から12歳ぐらいから初潮が増えてくるんじゃないかな。
今でそれだから、縄文時代だったら、
早くて13歳から15歳が妥当だよね。
それに、
初潮が来たからってすぐに相手が見つかるとも限らない。
     
というのは、
縄文時代の集落は、
だいたい、3~5軒で構成されるのが、一般的なのだとか。
人数にして15人から20人ぐらいかな。
これは、発掘調査から分かることね。
その集落の中に、良い年頃のメンズがいなけりゃ、
カップルにだってなれませんわね。
その上、この4、5軒が、親戚同士だったらどうよ
たぶん、血が濃くなることは避けていたでしょうから、
     
メンズ、カモーーーン!
     
状態ですよ。
     
今の女子が、
「出会いがないんですう」
なんて言ってるのの、比じゃないから。
     
どれだけ山を越えれば、私のダーリンは見つかるの?
     
状態ですから。
     
でもね、どんなに苦労があっても、
子供を作ろうとしたはずです。
きっと、集落の皆が、世話焼きばばあ(男女問わず)になって、
新しい仲間(子孫)を残すために、手を尽くしたはずなんです。
     
だって、集団を維持しようと思う時、
人数がいないとダメじゃないですか。
狩りに行くのも、人が多い方がいいだろうし(グループで獲物を追い込むのね)
山菜採るのも、人が多い方がいいだろうし(みんなで一斉に収穫)
なんてったって、心強いじゃない!
     
みんなで生き抜いていくんだ!
     
って。
ま、そんな悠長なこと言ってる状況ではないと思いますが、
それでも、子供は集団を維持していくためには絶対に必要。
     
だから、初潮が来たら、みんなで盛大にお祝い。
そして、
一斉にメンズ探し(笑)
周辺の集落が集って行われるマツリ(儀式)の場でも、メンズ探し
     
そこで運良く良い人に出会って、恋に落ちて
一生懸命子作りして、
10代後半にはひとり目を無事に出産できれば、良いよね
     
はい!ここ、ポイント!
     
「無事に出産できれば、良いよね」
     
そう、ここですわ。
     
ここに、土偶が関係してくるんですよーーーーー
     
     
     
https://shimirubon.jp/columns/1675145

良かったら「いいね」してください。誰でも「いいね」出来ます!


同じジャンルの体験談

トップページに戻る